社労士のお仕事

人事労務情報

岐阜県の社会保険労務士事務所の飛騨屋社労士事務所です。

社会保険労務士の仕事につてあまり知らない方も多いかと思いますので、紹介したいと思います。

社会保険労務士の仕事とは

手続き代行業務

企業からの依頼を受けて以下の手続きを代行致します。

  • 労働保険・社会保険の手続き
  • 各種助成金などの申請
  • 労働者名簿、賃金台帳の作成
  • 就業規則・36協定の作成、届出

労務管理の相談指導、コンサルティング業務

  • 雇用管理、人材育成などに関する相談
  • 人事、賃金、労働時間の相談
  • 経営労務監査
  • 各種経験や知識に基づいたコンサルティング業務

大きくは上記のような業務を行います。

こんなところにも社労士

実はこういった所でも社会保険労務士は関わっています。

  • 年金事務所での年金相談
  • 特定社会保険労務士によるADR(裁判外紛争解決手続)
  • 社労士会セミナー
  • 教育機関での出前授業
  • 成年後見制度

社会保険労務士連合会にて紹介がされています。

いつ社労士にお願いしたらいいのか

法人を設立した、従業員が増えてきた、M&Aをしたい、IPOしたい。

様々なタイミングがありますが、社労士にいつ頼めばいいのかわからない場合ですが答えは・・・

「いつでも社労士がお手伝い出来ることがある」です。

簡単に図にまとめてみました。

・創業期:社会保険手続き、給与計算
・従業員を初めて雇用する:労働保険新規適用、時間外協定、雇用契約
・従業員が退職し始めた時期:社会保険、労働保険退職手続き
・10名以上になったとき:就業規則作成、各種規定作成

といった様に、いつでもご相談・お問い合わせ下さい。

社会保険労務士みんなが同じことが得意なのか

結論から言うと、どの社労士の先生も素晴らしい実力を持たれていますので、
どなたに頼んでも素晴らしい結果を頂けると思います。

ただ、皆さんに得意教科があるように各先生にも得意分野があり、ざっくりマトリックスにすると下記図のようになると考えます。

業務の幅といった軸で考えると、

・専門特化
・なんでも出来るオールマイティー型

という軸が考えられます。やはり在籍人数が多い事務所さんですと、いろいろ意見交換等が出来ますし、ミーティング等で情報共有が出来るので結果としてオールマイティー型になると考えられます。個人でやっている私共の様な事務所は専門特化している事務所が多いです。単純にランチェスター戦略の強者の戦略、弱者の戦略です。

業務の質といいますか、社労士の〇号業務で3号に寄っているか手続き代行かといった軸でも考えられると思います。

・手続き代行型
・コンサルティング型

手続きの代行に特化、コンサルティングに特化、特定業界、特定分野に特化といった軸が考えられます。

結局どの社労士事務所にお願いするのがいいのかですが・・・

結果「話して自分に合った事務所にお願いする」が一番良いかと考えます。

その中で飛騨屋社労士事務所としては、評価制度コンサル、就業規則コンサルが得意分野になります。
一度ご連絡を頂き、当事務所を選んで頂けると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました